本名御神楽岳  2017.06.25

十数年来前から行きたいと思っていた山は、やはり見事な

景観をなして我々の期待を裏切らなかったようだ。

この時季の蒸し暑さにもめげずに一生懸命にピークを目指

して頑張りました。激しく流れる滝や滑らかな川床から流

れる滝があり、そうかと想う”と残雪もまだ残り、所々には

雪崩れのあとのデブリがありました。そして、圧巻は下越

谷川岳と云われる大岩壁が見事にそびえたち、思わず脚

が止まりしばし見とれる程の素晴らしさでした。

やがてピークに近ずくにつれて、姫小百合が咲いていました。

そして、ピークでは対面にあるでっかい御神楽岳を俯瞰して

感激して、今度は新潟県側から訪れて見ようと思いました。

”東北の 奥にひっそり 佇んで”

木の奥に雪崩れの後のデブリが、午後には溶けていたf:id:endy3:20170625075202j:plain

桂のでっかさに驚いて・・・

f:id:endy3:20170625074858j:plain

何本も束ねられて・・・f:id:endy3:20170625074836j:plain

 

穏やかな時間が流れるナメ滝が( ^ω^)・・・(八丁洗い板)f:id:endy3:20170625074651j:plain

大岩壁が現れるf:id:endy3:20170625073859j:plain

白い姫サユリが咲いていました。f:id:endy3:20170625071849j:plain

 

鎖場が現れて慎重に降りるf:id:endy3:20170625071511j:plain

 

激しく流れ落ちる滝が見えて・・・(八乙女滝)f:id:endy3:20170625071137j:plain

残雪の上を渡る、下には滝が流れ落ちるf:id:endy3:20170625132828j:plain

 

チゴユリの幼い姿が・・・f:id:endy3:20170625090044j:plain

 

霧来沢の奥壁に残る雪渓f:id:endy3:20170625121421j:plain

 

f:id:endy3:20170625092554j:plain

 

f:id:endy3:20170625095711j:plain

f:id:endy3:20170625101512j:plain

 

御神楽岳管理舎、水場は200メートル下ですf:id:endy3:20170625102243j:plain

ナナカマドの花がf:id:endy3:20170625103716j:plain

イワカガミの花も・・・f:id:endy3:20170625103807j:plain

 

姫サユリが現れて、癒される( ^ω^)・・・f:id:endy3:20170625104350j:plain

サラサドウダンが見事に・・・f:id:endy3:20170625104447j:plain

f:id:endy3:20170625104454j:plain

シャクナゲも・・・f:id:endy3:20170625104610j:plain

シロモノもf:id:endy3:20170625104641j:plain

本名御神楽岳f:id:endy3:20170625104828j:plain

 

御神楽岳を望んで、その雄大な姿と登山道が見える

f:id:endy3:20170625113621j:plain

 

姫サユリ3連発・・・f:id:endy3:20170625114401j:plain

f:id:endy3:20170625114511j:plain

f:id:endy3:20170625114541j:plain

 

f:id:endy3:20170625114833j:plain