古賀志山  2017.03.29

 

今日は、古賀志山のカタクリが見たいけど、ハイキングが初めてというグループ

を案内して群生地に向かいました。今年は寒さがいつまでも続いていてさくらも

カタクリもなかなか花を咲かせる事ができないようです。皆さん、初めてとあって

チョットした坂道でも息が上がり辛そうでした。しかしながら、よく頑張って楽し

みました。お天気も良くアクシデントもなく無事に終わりました。

カタクリが 見たくて登る ハイキング”

 

 

 

花が見当たりません.5分咲きくらいですね。f:id:endy3:20170329101952j:plain

その代わりにショウジョウバカマが見事に咲き誇っていました。f:id:endy3:20170329102753j:plain

カタクリを正面から撮った写真、このくらいです。f:id:endy3:20170329102824j:plain

ここには、サクラソウが咲いていました。f:id:endy3:20170329110135j:plain

ベンチ付近で何かを見ています。f:id:endy3:20170329110225j:plain

餃子ニンニクです。どなたかが植えたのでしょうね。f:id:endy3:20170329110358j:plain

今日のメンバーです、展望台にてランチタイムf:id:endy3:20170329123937j:plain

 

古賀志山 2017.03.18

そろそろカタクリの花が咲き始めたかな、という思いで、下見を兼ねて来ました。

今日は自転車競技のために駐車場は一部しか使えませんが、場外にもスペースが

沢山あるので余裕とおもっていたら、相変わらずの人気でいっぱいでした。

この山はいつ行ってもにぎやかです。さて、肝心のカタクリはというと、いつも

の場所で蕾が出ていました。この暖かさだと後1週間もしないうちに咲き始める

と思われます。今度は花好きグループを連れて来ることにします。

Cherry blossom viewing is an annual tradition in Japan.

"カタクリが 咲く頃丁度 桜咲く”

 

東陵コースにある展望台からf:id:endy3:20170318101843j:plain

パノラマでみるとギザギザがハッキリ見えるf:id:endy3:20170318101922j:plain

北道路のベンチ付近、立派な道標がつけられて、守る会の皆さんご苦労様です。

 

f:id:endy3:20170318112406j:plain

This place brings back memories. おっと、そう云えば前回もここ来たっけ?f:id:endy3:20170318114330j:plain

中尾根から、カタクリの群生地(まだ咲かず)を通り越して東屋へ降りてきたf:id:endy3:20170318131503j:plain

桜の木があるダム湖f:id:endy3:20170318140100j:plain

気ままな宇都宮環状線ウオーキング 2017.03.07

一昨年に東京から宇都宮まで100キロ歩いたメンバー2人に

新たに新人が2人加わり、4人で環状線ウオーキング,35.5キロ

を気ままに歩きました。陽気もよくとても気持ち良く歩けまし

た。実際にウオーキングは簡単で楽しく、また、クルマから、

見る景色とは違った新発見があります。だから、楽しくてまた

歩きましょうという気が起きてきます。そしてまた、東京から

宇都宮まで100キロ完歩に挑戦したくなります。今年もまた

やる予定です。

歩くとは 楽しいことと 見つけたり

 

さ~、出発です。総合グラウンド付近の環状線からf:id:endy3:20170307072335j:plain

北に進んでいます。卸団地付近f:id:endy3:20170307093022j:plain

新4号線に沿って歩きますf:id:endy3:20170307094527j:plain

田園地帯から男体山がよく見えますf:id:endy3:20170307094558j:plain

一本松ならぬイチョウの木でしょうか?いい風景ですf:id:endy3:20170307095005j:plain

しだれ桜が芽吹き始まっています。f:id:endy3:20170307095034j:plain

f:id:endy3:20170307095553j:plain

高原山も見えます。f:id:endy3:20170307095619j:plain

清原方面に行く交差点f:id:endy3:20170307101146j:plain

お花畑も眺めながら行くf:id:endy3:20170307103026j:plain

休憩して清涼飲料水の補給ですf:id:endy3:20170307104112j:plain

洒脱な結婚式場がありました。残念ながら、われわれには必要がありませんf:id:endy3:20170307110057j:plain

ニトリ付近を歩いていますf:id:endy3:20170307110119j:plain

新4号と旧4号線の交差する御幸交番付近f:id:endy3:20170307110906j:plain

横断歩道が無いので歩道橋を渡りますf:id:endy3:20170307110959j:plain

ここでランチタイムです。最近はコンビニやスーパーがあるので便利です。f:id:endy3:20170307122101j:plain

日光街道へ連絡する北道路です。渋滞していました。f:id:endy3:20170307133920j:plain

日光街道環状線が交差する交差点付近、ここも渋滞中f:id:endy3:20170307135520j:plain

休憩タイムでコーヒーを飲みました。(宝木のヨークベニマルで)f:id:endy3:20170307142600j:plain

鶴田陸橋付近、いよいよゴールが近くなって来ましたf:id:endy3:20170307152450j:plain

この先でゴールしました。約9時間でした。f:id:endy3:20170307154424j:plain

古賀志山  2017.03.03

小春日和に誘われて、トレーニング&ハイクキングを兼ねてひさしぶりの

古賀志山です。森林公園の駐車場に着くと意外にもクルマが少なく拍子抜け

して登り始めたら、途中ではたくさんの登山パーティーが現れました。登山

口もたくさんあるので、相変わらずの混雑でした。さて、こちらは、559

の展望台めざしてショートカットしようと岩場を登り始めたが、あともう少

しで稜線というところでツルツルの手がかり、足がかりがなさそうな岩に阻

まれて断念し、違うルートに戻り登り直しました。おかげで時間を取られた

けど安全第一で無事559へと行き、コーヒータイム、そこでの気温は7度

でとても暖かく春の訪れを感じた山旅でした。

いつ来ても 人の多さは 古賀志山

 

グループのハイカーさんたち、ベンチ付近でf:id:endy3:20170303102729j:plain

高原山方面、雲がかかってますf:id:endy3:20170303111822j:plain

559からの男体山f:id:endy3:20170303111753j:plain

559展望台は気温は7度であったかいんだから!f:id:endy3:20170303113717j:plain

象岩?を眺める、次回は通って見よう・・・f:id:endy3:20170303120311j:plain

宇高学校林がある富士見峠f:id:endy3:20170303121350j:plain

f:id:endy3:20170303131401j:plain

いつもの山頂、守ろう会の尽力した立派な山名板f:id:endy3:20170303131350j:plain

山王峠   2017.02.18

今年初めてのスノーフィールドを味わいたくて光徳から

山王峠へと向かいました。最近のスノーシューブーム?

を反映して三本松にあるレンタルショップは大忙しでし

た。予約しないと断られそうな雰囲気でした。

我々が向かった峠方面はあまりハイカーに出会わなくて

あんな大勢のスノーシューを借りたハイカーはどこへ?

多分、戦場ケ原から小田代方面にいったらしい。

最近は山スキーやクロカンスキーをやめてしまったので

スノーフィールドに来る回数はめっきり減っていたので

今日は新鮮な気持ちで楽しめました。

”清々し 青い空見る 雪の上”

 

光徳駐車場からスノーシューをはいて、いざ出発!f:id:endy3:20170218090818j:plain

峠を粛々と進みますf:id:endy3:20170218094329j:plain

太郎山を横に見ながら・・・f:id:endy3:20170218101305j:plain

古い石塔が雪をかぶって、何かを訴えて・・・f:id:endy3:20170218105122j:plain

峠の中間点に到着、於露倶羅山が正面にf:id:endy3:20170218111757j:plain

 

山王峠ピーク、風の中ランチして・・・f:id:endy3:20170218112534j:plain

三つ岳方面f:id:endy3:20170218112444j:plain

ランチが終わり下りますf:id:endy3:20170218112540j:plain

湯元へ登山道を降りましたf:id:endy3:20170218120846j:plain

途中の案内板が雪に埋もれて・・・結構雪が深いf:id:endy3:20170218122953j:plain

鹿よけでしょうか、木の根元にテープの群れが・・・f:id:endy3:20170218124255j:plain

残り少ないバージンロードを踏みしめて・・・f:id:endy3:20170218134010j:plain

 

 

奥久慈男体山~月居山~袋田の滝 縦走  2017.02.08

ここのところ、茨城の山を探訪しています。去年も訪れた

奥久慈男体山、今度は月居山まで一直線で縦走すること

を計画して、袋田駅駐車場に車を置き、電車に乗り一路

西金駅へ、そこから舗装道路を飽きもせず約1時間歩き

登山口へ、こういうバラエティーに富んだハイクは味が

あり気に入ってます。今日は平日とあって2~3人の方

に会ったきり、こういう静かな登山は大好きです。

今日はお天気にも恵まれ心地よいです。午後はときどき

強い風に凍えましたが、いい山旅でした。1か月ぶりの

ハイクは足首がかなり疲れました。それもすぐ忘れるよ

うな達成感が溢れてきました。グッド!

”何なのか 茨城の山 気にいって”

 

 

袋田駅から汽車に乗り~~、西金駅f:id:endy3:20170208164033j:plain

男体山の登山口で届けを書く・・・今日は駐車場に車は無し・・・f:id:endy3:20170208084926j:plain

登山口から見上げる男体山f:id:endy3:20170208084943j:plain

大園地越に着きましたf:id:endy3:20170208094609j:plain

10年位前はここに立派な茶やがあったのに、今は枯れたベンチだけf:id:endy3:20170208094626j:plain

f:id:endy3:20170208094653j:plain

途中の沢から対面を覗く・・・f:id:endy3:20170208100721j:plain

頂上に着きました、太平洋が見えますf:id:endy3:20170208104416j:plain

お社をお参りする、けがのないように・・・f:id:endy3:20170208104649j:plain

いよいよ月居山に向かいますf:id:endy3:20170208105043j:plain

やたらと表示板が多いので楽ちんですf:id:endy3:20170208113540j:plain

途中の沢が氷結していました、退散、退散!

 

f:id:endy3:20170208115705j:plain

なかなかつきません、長丁場だから仕方ない?f:id:endy3:20170208130317j:plain

第2展望台から大子町方面を見るf:id:endy3:20170208133623j:plain

第1展望台と思ったら、鍋転山と表示が・・・f:id:endy3:20170208135934j:plain

昔、ここに月居城があって栄えた跡、名字の月居さんが多数彫ってあるf:id:endy3:20170208144224j:plain

月居山頂上、なんの変哲もなし・・・f:id:endy3:20170208144519j:plain

鐘つき堂がありますf:id:endy3:20170208145920j:plain

f:id:endy3:20170208150534j:plain

月居山の観音堂だそうですf:id:endy3:20170208150625j:plain

ここの階段はなが~い、前に登った時は1003段あったような・・・f:id:endy3:20170208152857j:plain

袋田の滝の上部だけ氷結してた・・・f:id:endy3:20170208153247j:plain

展望台から見る滝、2,3日前は90%氷結したとのことf:id:endy3:20170208154126j:plain

下流は岩だらけだけど流れは静か・・・f:id:endy3:20170208154520j:plain

駅まで歩いて来ました、山旅も終わりですf:id:endy3:20170208164033j:plain

大坊山~大小山ハイク   2017.01.07

 

 

 

新年になり無雪期の山をのんびりと縦走したくて選んだのが

足利市にあり地元市民にも人気のある大小山からのハイクを

実行しました。雲ひとつない青空で富士山や浅間山を遠望し

いくつもの小ピークを登り下りして、小春日和の縦走路を楽

しみました。露岩の尾根と好展望、そして、越床峠には地主

の好意で休憩所まで設けられていてコーヒー等も飲めます。

新年の一日を楽しく過ごせました。

”うららかな 小春日和に 良い心地”

 

大山祇神社を参拝して・・・f:id:endy3:20170107100438j:plain

登山道をのんびりと・・・f:id:endy3:20170107102506j:plain

富士山?近すぎる、浅間山がすぐそばに見えますf:id:endy3:20170107103144j:plain

赤城方面の山が・・・f:id:endy3:20170107103206j:plain

すぐに着きました。汗は掻きません・・・f:id:endy3:20170107103233j:plain

つつじ山を見ていますf:id:endy3:20170107103816j:plain

 

富士山の姿が真ん中の上にうっすらと見えますf:id:endy3:20170107105146j:plain

足利病院付近を眼下に見て・・・f:id:endy3:20170107110819j:plain

稜線の下には鉱山会社が・・・f:id:endy3:20170107111927j:plain

山頂番屋そばには早くもローバイが咲いていたf:id:endy3:20170107113104j:plain

あちらこちらから道が・・・f:id:endy3:20170107114419j:plain

ローソク岩と左側ピークに山頂番屋が見えます

f:id:endy3:20170107121010j:plain

越床峠の日だまりでランチです、今日は混んでますf:id:endy3:20170107122406j:plain

仮称だそうです、ご苦労様ですf:id:endy3:20170107131831j:plain

二等三角点のある、360度の展望は素晴らしいです(大小山)f:id:endy3:20170107135736j:plain

下山途中にある洞窟で遊ぶ家族連れ、深そうです。f:id:endy3:20170107143327j:plain

振り返ると大小の看板が大きく見える・・・f:id:endy3:20170107143725j:plain

下山口の神社に降りて来ましたf:id:endy3:20170107145045j:plain