2014-01-01から1年間の記事一覧

2014.12.23 鞍掛山~古賀志山

初冬にしては暖かい冬晴れの日に9月に失敗した縦走にリベンジしました。 今回は、読図を慎重にやり、要所、要所で方向と場所を確認して進みました。 お陰で、今まで気付かなかった道しるべの多さにびっくり。年中来ているか らと何の注意も払わないでいると…

2014.12.07 細尾~三の宿~大木戸山~三の宿~合峰~P 周遊

寒波が来て零下の中、日光の大谷川沿いにある名もないピークの周遊です。やはり、風が吹くと稜線は一層底冷えがして厳しい寒さとなりました。時折、雪も舞いこれからの季節の到来を告げるような一日でした。 ピークに向かって殆んど直登に近いラインを取り、…

2014.11.30 夕日岳

晴れの暖かい日を狙って古峰ケ原からハガタテ平へ登り、夕日岳までのハイクです。 最初は雲一つない晴天だったが、やがて登るに従い、天気が変わり、霧に包まれる ようになりました。ときどき木々の間から露が落ち、雨かなと思ったけど、霧が露 に変わったも…

日光 三の宿山  2014.11.15

初冬の一日を日光の里山へ求めて昨年も訪れた三の宿山ハイクです。時折、微風、 少々肌寒い中を周りの景色を楽しみながら登りました。寒いと云っても、やはり 登りは汗を掻きます。今日は誰とも行き会わないとても静かな山旅になりました。 途中の三の宿山で…

2014.10.17 皇海山

9月に行った時は、根利の林道入り口でパンクして降伏したので、2度目の挑戦です。 昔、栗原川林道を通り2回ほど登った時は乗用車なのにパンク無し、前回はsuvなの に、しかもタイヤの側面が破れ新品タイヤをダメにしてしまったのです。今回は友 逹のランクル…

2014.10.01~03 涸沢の紅葉と奥穂高岳

天気模様を見計らって涸沢から奥穂高岳へと紅葉を求めての山旅です。 この時期の人混みと喧騒を覚悟してのことです。その中でも静かさを 求めてのテント泊です。紅葉は最高でした。こんな日に当たるなんて なんと言う幸せでしょうか。じっくりと堪能しました…

2014.09.23 那須紅葉

ことしは急に寒くなったので紅葉の様子見に行ってきました。 紅葉はまだ少し早いような感じだけども半分くらいは進んでました。 それを見越したように多くの登山者が押し寄せていて混み合っていました。 駐車場から峰の茶屋、朝日岳、三本槍から熊見曽根、隠…

上州武尊山 2014.09.16

晴天の武尊牧場から武尊山へ登りました。武尊神社側からは登ったことがあるのですが、こちら側からは初めてです。スキー場のゲートが開いていてキャンプ場手前の駐車場まで上れます。ただいま、入り口に近い部分の道路を工事中ですが、なんなく通れます。登…

錫ヶ岳 2014.09.12

日光最奥部の山、錫ケ岳へ、・・・3年思い続けてようやく実行へ・・・いや~、大変 だったけど、頂上では達成感に浸りました。頂上も景観は悪いと言うことで期待しないで行ったのですが、少し、奥に行くと見事にパノラマの画面が広がりました。また、途中か…

鞍掛山~古賀志山 2014.09.06

天気に恵まれた残暑の一日、地元の里山を縦走しました。半年前の大雪の時以来です。 低山なので酷暑を予想していましたが、稜線に上がると風があり涼しく、快適な山行 を続けたのですが、樹林帯は特徴のあるものが捉えにくく、現在地がわかりずらいの と、登…

前白根再訪

今日は皇海山をめざして張り切って行ったのに、根利の林道で買ったばかりのミニ バン用タイヤがパンク、スペアータイヤではまだまだ続く悪路に進むことを断念、予定を変更してパンクの心配の無い金精峠へ、10時半ころ着いたら、もう駐車場は満杯に 近かっ…

社山~黒桧岳縦走 2014.07. 25

猛暑の中,社山から黒桧岳の間の素晴らしい眺望と景観、それに原始的雰囲気に触れようと登りました。お天気は最高でしたが、途中ガスが出て来てにわか雨になるかと思いましたが、すぐに晴れて最高の日和でした。ただ、上に上がってもこのくらいの標高だとかな…

奥白根山 2014.07.16

梅雨の合間の晴れた日をねらって奥白根山を金精峠から縦走しました。避難小屋を通り、普段とは反対方向からです。この方面から登る人が今日は珍しく少なくて平日らしいと思っていたら、何のことはなく、頂上へ行ったら団体さんがいっぱいいました。最近はロ…

鬼ヶ面山 2014.07.06

晴天の日曜日とあって駐車場は満杯でした。30台位止まっていて、その他に チャリンコが何台かあり、よくよく考えたら田子倉湖の方から、ここ六十里越 まで縦走してまたチャリンコで田子倉湖まで戻るそうな・・・うーん、良く考え とるバイ、来年もし来られ…

会津駒ケ岳  2014.06.15

素晴らしい天気に恵まれた日曜日に会津駒ケ岳に花を期待して登りました。残念ながら花は未だ雪の下でしたが、澄みきった空気と緑と白の織りなす景色、そして鳥たちの活発なラブシーンなど心の琴線に触れる山旅でした。有難う!駒ケ岳さん! ”いつきても 心に…

北海道 (小樽、登別、函館) 2014.06.02~04

北海道に最高の夏日をもたらした晴れのつずく旅行日和でした。小樽から登別、そして函館への旅でした。見るもの、行くところ皆初めてで素晴らしい感動に浸りました。何度でも行きたくなるような大地の輝きでした。 ”でっかいどう 北海道は 素敵だな” 機内よ…

袈裟丸山 2014.05.29

登山口 登り口に咲くツツジの群落 シャクナゲ畑?いっぱい咲いてます。 見事なミツ葉ツツジ アカヤシオとシャクナゲのコラボ・・・ 後ろ袈裟丸山頂上 頂上 今日は花を訪ねて郡界尾根を歩きます。登山口から、早速つつじの群れがお出迎えです。あでやかなダイ…

鳴神山ハイク 2014.05.18

去年に続いて今年も花便りを風のうわさに聞き及び居ても立ってもいられなく出かけました。今年こそはナルカミスミレに会いたくて馳せ参じましたが、またもや会えませんでした。しかし、カッコソウはますます美しさを増し我々を楽しませてくれました。頂上は…

山スキーイン 至仏山 2014.04.27

鳩待峠を9時半に出発、天気は快晴、無風、適温なので我々スキーヤーはもちろん ボーダー、それから登山者と入り乱れてごった返して、また、老若男女で山頂を目 ざしました。登る途中も渋滞ですが、それはそれで楽しい時間です。 12時頃、 山頂に到着したと…

大佐飛山 2014.04.13

4月13日A.M3時に新登山口を出発、最初から急登で息が上がります。三石山から雪渓が現れ,アイゼンを付けました。黒滝山まで雪渓の急登が2ケ所あるが、雪を楽しんで踏みました。太陽が昇り快晴、無風で寒く無く、今日の山行の期待が高まりました。途中,…

山スキーイン 西大顛(西吾妻山) 2014.04. 06

グランデコスキー場リフト終点から、シールを付けて登ります。 ガスが濃くなったりする中をひたすら登ります。 西大顛頂上の案内標識です。まだまだ、雪はたっぷりあります。 サアー、天気が急変しないうちに滑りだします。 ひゃー、気持ちいい!思わず声が…

古賀志山 2014.02.22

天気は最高!いざ、行かん! 先日の大雪で雪深し!ここでアイゼンを装着しました。湯雪の切れてるところもあり・・・ アイゼン付けたまま岩を登ります。 559mの展望台にも2mほどの雪が積もっていました。 こんなに大きな木が雪の重みで根こそぎ倒れていまし…

雪山ハイク 山王峠 2014.03.22

無風、快晴、快適な気温の中、出発の準備です。今日は雪も良く、スノーシューがどんどん前に出ます。クロカンスキーヤーとたまに 会う位で静かなハイクです。 音の無い世界を十分に満喫しながら、峠の最高点を目指します。 樹林帯を自由に歩き回り自然を堪能…

ウオーキング 古峰神社への道 2014.03.19

右側屋根上の端に天狗飾りがあります。 古峰神社拝殿 本殿への階段 鳥居がいっぱいあります未だ残雪がこんなに! 一の鳥居 大きい!ここからまだ七キロ歩きます大芦川上流の眺め 遠くに日光の山ヤマが見えます 珍しいポスト 道端にロウバイが咲いています ぞ…

湯の丸山 2014.03.04

快晴の中の気持ち良い登り おーい!早く来いよ~ 背景に北アルプスの美しい姿が・・・ 湯の丸山頂 強風が吹いてる・・早く降りよう シュプールを振り返る 朝からピーカンで快適な滑りが出来る期待が高まりました。いよいよ、スキー場 上部からシール登行開始…

山スキー根子岳 2014.03.03

ダボススキー場から登ります雪上車が寂しそうです。今日はガスと風が強いためお客がいません。今頃クリスマスツリー?凍りついています。 ここもです。 ガスが濃くなり先が見えません。頂上の祠も凍っていました。 サア~、視界があるうちに滑りましょう。 …

スッカン沢  2014.02.01

誰が付けたのか珍しい名前だと思いましたが、雄飛滝展望台にあった説明で由来が わかりました。ここは昔、火山帯で温泉が湧き出ているみたいで、滝つぼから下に 流れ出る水がブルーに染まってます。とても神秘的で美しいです。 それと、素連の滝の氷柱群が見…