禅頂者行者道  2017.06.10

一昨年にわいわいがやがやとはしゃぎながらの山旅を

したこの山道を、今度は勝道上人に想いを馳せながら

じっくりと歩きました。勝道上人が歩いたのとは逆に

日光レイクホテル横から茶木平へ登り、細尾峠を横切

薬師岳へと登り返して古峰神社へとおります。

修行とは裏腹に楽なコースを取りました。途中でヤマ

ツツジシロヤシオの残り少ない花を愛でて、最後は

真っ赤なクリンソウの花が最高の笑顔で迎えてくれま

した。そしてまた、バスに揺られて鹿沼駅のパーキン

グまで戻りました。久しぶりに電車とバスに乗っての

移動はまた、新鮮な感動を得た1日でした。

歩行距離 23.6km、歩数 34924歩、歩行8時間

”It was worth the hike!" 

修験道 ほこらを見やり なに想う”

レイクホテル横より茶ノ木平へ・・・f:id:endy3:20170610084650j:plain

明瞭な案内板

f:id:endy3:20170610092531j:plain

途中の小高い丘より男体山を仰ぎ見る・・・どこから見ても高い・・・f:id:endy3:20170610094808j:plain

男体山、奥に女峰山、左には白根山が・・・f:id:endy3:20170610094843j:plain

ヤマツツジが有終の美を飾っているf:id:endy3:20170610101349j:plain

f:id:endy3:20170610101400j:plain

f:id:endy3:20170610101406j:plain

寂しく立っているような・・・f:id:endy3:20170610101736j:plain

f:id:endy3:20170610104126j:plain

シロヤシオの群落が・・・f:id:endy3:20170610102324j:plain

f:id:endy3:20170610103040j:plain

目立たないけど清楚な姿f:id:endy3:20170610103221j:plain

 

人工物の間にヤマツツジが…心打たれる( ^ω^)・・・f:id:endy3:20170610112747j:plain

 

雨量観測所

 

f:id:endy3:20170610114305j:plain

前方に薬師岳の姿がチョコンと覗くf:id:endy3:20170610114716j:plain

 

つつじヶ丘?に何想う”f:id:endy3:20170610121117j:plain

f:id:endy3:20170610121134j:plain

f:id:endy3:20170610121153j:plain

着いた途端に”一天かきくもり”雨に叩かれるf:id:endy3:20170610123349j:plain

 

半月峠を俯瞰してf:id:endy3:20170610130622j:plain

 

案内板の大安売り?付けた人は偉い人・・・f:id:endy3:20170610131002j:plain

祠に頭を下げる 苔むした屋根に古を感じる・・・

f:id:endy3:20170610135832j:plain

f:id:endy3:20170610141516j:plain

f:id:endy3:20170610141550j:plain

地蔵岳はシーンとしていた。だから、コーヒータイムを楽しみました。f:id:endy3:20170610145046j:plain

ここから下ります。けっこう長い下りでした。

f:id:endy3:20170610153747j:plain

クリンソウが手招きをしていたf:id:endy3:20170610154047j:plain

ゆっくり楽しんでねf:id:endy3:20170610154132j:plain

f:id:endy3:20170610154455j:plain

まだまだあるでよf:id:endy3:20170610154414j:plain

遠いところに群れて真っ赤に染まり・・・f:id:endy3:20170610154535j:plain

 

神社手前の大きな松の木、フィナーレが近ずいて・・・f:id:endy3:20170610165337j:plain

ひっそりと静まり返る古峰神社f:id:endy3:20170610170802j:plain

 

ここから最終バスに乗りました、サイナラ・サイナラ~~f:id:endy3:20170610170813j:plain

 

中禅寺湖畔一周 2017.06.03

いつか必ず実行したいと思っていてもなかなか実行出来なかった

湖畔一周を思い切って実行しました。どうしても山登りしたくて

低いところはどうも・・・と飛ばしていたけど、いざやってみる

と、中禅寺湖畔はとても良いところでした。

上から目線?で見ていた紅葉の八丁出島や、対岸から見る男体山

白根山とかが目線が低いと違う味わいが感じられた一周でした。

約30.8㎞(一周)歩行時間 約9時間 歩数 45,000歩

”みずうみや 寄せては返す 波の音”

 

早朝の歌が浜、もう殆ど車でいっぱいでしたf:id:endy3:20170603064351j:plain

朝靄のイギリス大使館

f:id:endy3:20170603065642j:plain

いよいよ八丁出島を一周します

f:id:endy3:20170603072306j:plain

 

出島の先端から見る男体山、どっしりと構えて男らしい!f:id:endy3:20170603073852j:plain

釣り人と雪の残る白根山

f:id:endy3:20170603073918j:plain

凄いミズナラの大木が( ^ω^)・・・

f:id:endy3:20170603082508j:plain

ヤマツツジが賑やかに奏でてる

f:id:endy3:20170603082920j:plain

ここにも

f:id:endy3:20170603083213j:plain

これがいつも社山から見下ろしていた上野島、茶屋みたく見えたのは木々だったんだねf:id:endy3:20170603084341j:plain

上野島横を通る遊覧船、子供の声が聞こえてきた。きゃ~、きゃ~とf:id:endy3:20170603085438j:plain

男体山を背にして悠々と走る遊覧船f:id:endy3:20170603085412j:plain

f:id:endy3:20170603091411j:plain

ツツジの饗宴が始まるよ

 

f:id:endy3:20170603091620j:plain

f:id:endy3:20170603093850j:plain

今年は寒さがまだある?雪の帯が見える白根山f:id:endy3:20170603093926j:plain

シャクナゲもまだ残り・・・

f:id:endy3:20170603104205j:plain

f:id:endy3:20170603105612j:plain

f:id:endy3:20170603105629j:plain

 

f:id:endy3:20170603110818j:plain

白岩展望台からの風景f:id:endy3:20170603105827j:plain

白岩の巨岩

f:id:endy3:20170603111035j:plain

ここにも奇岩が・・・

f:id:endy3:20170603112020j:plain

f:id:endy3:20170603112406j:plain

新築されたお堂です。遂に建立された、素晴らしいです。f:id:endy3:20170603124404j:plain

千手が浜

f:id:endy3:20170603125354j:plain

ここにもやや小さなお堂........

f:id:endy3:20170603125046j:plain

くりんそうのパーティーが始まる。f:id:endy3:20170603125702j:plain

f:id:endy3:20170603125648j:plain

f:id:endy3:20170603130009j:plain

 

遊覧船乗り場で大勢の人が待つ

f:id:endy3:20170603131923j:plain

遊覧船をここで造っています。ビックリした。!f:id:endy3:20170603132048j:plain

これが完成品だそうです。

 

f:id:endy3:20170603132034j:plain

凄い大木2

f:id:endy3:20170603133701j:plain

優美な湖面とツツジと黒檜山方面

 

f:id:endy3:20170603134246j:plain

 

 

f:id:endy3:20170603135107j:plain

 

このツツジハンサムウーマン?

f:id:endy3:20170603144632j:plain

f:id:endy3:20170603144803j:plain

バス停では人がいっぱいでした。

f:id:endy3:20170603145559j:plain

いよいよゴールが近ずいて来ました。f:id:endy3:20170603151737j:plain

ここには誰ひとりいませんでした。f:id:endy3:20170603160136j:plain

対岸にゴールの歌が浜が見えます。f:id:endy3:20170603160157j:plain

おっと、海賊船が現れた。自衛艦隊の出動を( ^ω^)・・・f:id:endy3:20170603160325j:plain

もう少しです

f:id:endy3:20170603161230j:plain

着きました。お疲れ様でした。

f:id:endy3:20170603163145j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行者堂~黒岩 2017.05.20

 

今回はお花見山行なのでゆっくり出発です。ツツジ、ヤシオの花、そして紺碧の

青い空を見上げて至福の時を刻む旅です。

期待にたがわずツツジやヤシオの群れが迎えてくれました。幾分早めの所もあり

ましたが十分に満足出来た一日でした。このコースは女峰山頂上まではかなりの

距離があるけど、黒岩付近まででしたら、かなりゆっくりと歩けます。

ただ、今日の暑さには少々へたり気味でしたがいい山旅でした。

”目の前に 赤白紫 咲乱れ”

 

 

いつもの場所からいそいそと・・・f:id:endy3:20170520081028j:plain

荘厳な石塔が鎮座しています。こんなにも大きいものどうやって運んだのかなf:id:endy3:20170520084917j:plain

赤く染まるf:id:endy3:20170520090043j:plain

お見事!f:id:endy3:20170520090128j:plain

f:id:endy3:20170520091345j:plain

目の前をふさぐように・・・f:id:endy3:20170520091413j:plain

f:id:endy3:20170520092308j:plain

まだつぼみもありますf:id:endy3:20170520093028j:plain

稚児像に誰かがバナナをささげてるf:id:endy3:20170520094642j:plain

水場f:id:endy3:20170520102010j:plain

 

下界を振り返りながら上を目指す・・・・f:id:endy3:20170520102825j:plain

f:id:endy3:20170520104900j:plain

f:id:endy3:20170520113513j:plain

次から次へとf:id:endy3:20170520113703j:plain

 

 

f:id:endy3:20170520113937j:plainf:id:endy3:20170520114047j:plain春りんどうが可愛くてf:id:endy3:20170520133446j:plain

八風に向かっていますf:id:endy3:20170520120336j:plain

f:id:endy3:20170520120744j:plain前回よりもガレ場が荒れてる?

雲竜瀑付近の山容を眺めてf:id:endy3:20170520122007j:plain

霧降高原からの稜線が奥に見えるf:id:endy3:20170520131042j:plain

黒岩に上がりf:id:endy3:20170520132500j:plain

アカヤシオの花が豪華に花開いて・・・f:id:endy3:20170520135358j:plain

白も負けじと咲き乱れるf:id:endy3:20170520153234j:plain

紫色がさえているf:id:endy3:20170520154053j:plain

f:id:endy3:20170520161029j:plain

頭上に白をかぶり感激して進むf:id:endy3:20170520162455j:plain

 

 

 

 

行者沼~唐梨子山~夕日岳 往復 2017.05.03

以前に夕日岳へ行った時に山腹がアカヤシオの花で真っ赤に

萌えていたことを思い出して、期待に胸膨らませて行きまし

たが、予想に反して殆ど何も無し!なんだこりゃ?という事

でガッカリ、今年は外れ年かな?と思いながらも折角だから

と夕日岳まで登りました。地蔵岳から夕日岳までの鞍部にも

全くそぶり無し、途中まで無感動、ただ、ひたすらに山登り、

「マァ、こういうこともあるさ・・・」と山頂に向かいまし

た。山頂からは日光連山の山並みを見て満足した一日でした。

”花咲かず 予想がはずれ がっかりだ”

 

鐘つきタワーのある駐車場・・・・・・・f:id:endy3:20170503081219j:plain泥が混じる行者沼f:id:endy3:20170503082832j:plain

鳥居をくぐって進みますf:id:endy3:20170503082808j:plain

f:id:endy3:20170503085557j:plain途中で木の上にある熊だなを見つける

行者岳に着きました。f:id:endy3:20170503091546j:plain

f:id:endy3:20170503100038j:plainここは大岩山

 

 

ここは唐梨子山、なんて読むのかな?f:id:endy3:20170503103432j:plain

f:id:endy3:20170503104513j:plain”龍の岩”だそうです

ようやくハガタテ平へ来ました。f:id:endy3:20170503110035j:plain

f:id:endy3:20170503113513j:plain地蔵岳

 

木々の間から、雪を被った白根山が顔を出しているf:id:endy3:20170503114244j:plain

 

 

 

三つ目から夕日岳へ向かいます。いつもなら、鞍部にヤシオの花の群生地があるf:id:endy3:20170503115459j:plain

山頂からは対面に男体山、大真名、小真名、女峰山の山並みが連なるf:id:endy3:20170503121353j:plain

可哀想な山名板、もう少し何とかならないものか?f:id:endy3:20170503121406j:plain

山頂からのパノラマ写真f:id:endy3:20170503121438j:plain

ようやくヤシオの花を見つけました。f:id:endy3:20170503151727j:plain

 

 

仙人岳~深高山、石尊山  2017.04.19

今年は寒さが長引き花の時期も難しいです。しかしながら、今日はヤシオツツジ

満開になっていることを期待して行って来ました。案の定、期待通りにヤシオの花

は絢爛豪華に花開き待っていてくれました。行く先〃で花の素晴らしさに見とれて

中々、先へ進めなかったけれど、それくらい凄かった今回です。また、深高山や、

石尊山の下りもヤシオの花が満艦飾で最後まで楽しませて頂きました。次回もまた

花を求めてやまたびを楽しみたいです。

"満開の ヤシオに見惚れ 日が暮れる”

 

いつも通り、沢コースを行きます。

f:id:endy3:20170419075010j:plain

山吹きの花が咲くと春は終わりですf:id:endy3:20170419075417j:plain

ウラシマソウも咲き誇っています。f:id:endy3:20170419080227j:plain

ニリンソウも可愛くてついつい撮って( ^ω^)・・・

f:id:endy3:20170419080326j:plain

スミレもきれいだし、( ^ω^)・・・・・・f:id:endy3:20170419081342j:plain

小さな滝があります。今日は流れています。f:id:endy3:20170419084608j:plain

小学生が頑張って付けた可愛い看板f:id:endy3:20170419090519j:plain

いよいよアカヤシオのパレードが始まったf:id:endy3:20170419092434j:plain

稜線に咲き乱れるアカヤシオf:id:endy3:20170419092636j:plain

続く続く、どこまでも続くf:id:endy3:20170419092649j:plain

見事なのでパノラマ撮影f:id:endy3:20170419092707j:plain

ここにも、終わりのない花の共演・・・f:id:endy3:20170419092948j:plain

f:id:endy3:20170419093001j:plain

眩しくて・・・

f:id:endy3:20170419093052j:plain

眩しくて、まぶしくて

f:id:endy3:20170419093111j:plain

なかなか一歩が進まないんです

f:id:endy3:20170419094229j:plain

ようやく頂上に着きました( ^ω^)・・・f:id:endy3:20170419095045j:plain

岩とアカヤシオのコラボレーション

f:id:endy3:20170419102900j:plain

f:id:endy3:20170419103020j:plain

山肌にヤマザクラアカヤシオが・・・

f:id:endy3:20170419104409j:plain

f:id:endy3:20170419104710j:plain

山が萌えています。f:id:endy3:20170419105730j:plain

f:id:endy3:20170419111253j:plain

ムラサキヤシオも…

f:id:endy3:20170419111556j:plain

f:id:endy3:20170419121714j:plain

思わず立ち止まり、酔いしれる( ^ω^)・・・

f:id:endy3:20170419131232j:plain

f:id:endy3:20170419131224j:plain

深高山頂上です。

f:id:endy3:20170419142543j:plain

石尊山にも足を伸ばして・・・

f:id:endy3:20170419152006j:plain

神社に至福を感謝して・・・

f:id:endy3:20170419153344j:plain

天狗のお面が、古峰神社と親戚かな?

f:id:endy3:20170419153405j:plain

真ん中の奥にお釈迦様みたいな岩が佇んでいます

f:id:endy3:20170419154112j:plain

きれいだし、

f:id:endy3:20170419154857j:plain

ホントに・・・

f:id:endy3:20170419154442j:plain

ツツジの咲き始めです

f:id:endy3:20170419154911j:plain

f:id:endy3:20170419155355j:plain

女人禁制とは知らなんだ・・・あ~、許したまえ

f:id:endy3:20170419160731j:plain

石尊神社、登山口

f:id:endy3:20170419162407j:plain

 

 

 

 

 

 

MIYARUN ミヤマラソン 2017.04.09

宇都宮環状線一周ランニング(フルマラソン)にハーフマラソンにチャレンジ

しました。朝から雨で時には強風で心が折れそうになったけど、会場に来てし

まったからには、”えーい、走っちゃえ”と覚悟を決めてスタートしました。

これが山行だったら、こんな天気には中止しちゃうけど、マラソン大会だと

他のランナーに刺激されて出走してしまいます。しかしながら、走ってみると

今の時期には却って身体が濡れて暑さを緩和して、走っていて気持ちがいいこと

に気が付きました。厳寒期は別として暑くなってきたときにはとても良いことだ

と思いました。

”雨の中 マラソン走り 気持ちイイ”

 

f:id:endy3:20170410153655j:plain

宇都宮城址公園からスタートしました(フルマラソン)f:id:endy3:20170409140152j:plain

途中の給スイーツ休憩所、みんなで一緒にご馳走になりました。f:id:endy3:20170409115920j:plain

各菓子どころが自慢のスイーツを出しました。f:id:endy3:20170409115937j:plain

3か所目のスイーツ、まだ雨が降っていました。f:id:endy3:20170409122849j:plain

暑い身体に冷たいアイスクリームは気持ちがいい!f:id:endy3:20170409122920j:plain

ここも甘いものですf:id:endy3:20170409130616j:plain

ゴールに入りました。この頃にようやく雨がやみました。完走しました。

f:id:endy3:20170409140244j:plain

 

 

 

 

古賀志山 2017.04.03

どうしてもカタクリが咲いてるのを見たくて、また来てしまいました。昨日と今日は割

と暖かくなってそろそろ満開になったかな?というわけで群生地を再訪しました。

陽当りの良い所はほぼ満開になりました。その他にもムラサキヤシオやミツマタがぼち

ぼち咲き始めました。この日は珍しく登山者が少なく、静かな登山を楽しみました。

”やっと咲き カタクリ見たと 自慢して"

 

 

今日はこんなに静かです。ほとんどクルマがありません。f:id:endy3:20170403074728j:plain

カタクリが咲いていました。f:id:endy3:20170403083016j:plain

これはご立派!と思わず声が・・・f:id:endy3:20170403083136j:plain

f:id:endy3:20170403083150j:plain

ここは陽当りが少し足りないようf:id:endy3:20170403083343j:plain

これも輝いていたf:id:endy3:20170403092547j:plain

 

ムラサキヤシオが咲き始めて・・・f:id:endy3:20170403090937j:plain

結構ありますよ。f:id:endy3:20170403093859j:plain

ここにもf:id:endy3:20170403122149j:plain

ミツマタも負けじと・・・f:id:endy3:20170403095441j:plain

f:id:endy3:20170403095432j:plain

南稜の急坂を登り頂上へ・・・f:id:endy3:20170403095454j:plain

鹿沼市にある二股山の双耳峰が見えます。f:id:endy3:20170403110016j:plain

595の展望台にある温度計はいつも7度を指しています?f:id:endy3:20170403110613j:plain

これが2枚岩かな?確かに2枚になってる・・・f:id:endy3:20170403121827j:plain

裏から見るとこんな具合に見えます。ここからは急坂が始まります。f:id:endy3:20170403121925j:plain