高原沼 その(4) 2018.07.12

縁岳へ登る予定がヒグマ情報センターでヒグマの情報を聞くうちに今日の登り口は 左側から、という言葉を鵜吞みにして高原沼の方へ向かってしまい、緑岳には登れ なかった。三笠新道辺りでヒグマが頻繫に活動しているということで通行止めにな りました。また…

礼文島探訪記 その(3) 2018.07.09

花の浮島、礼文島で礼文岳へ登る予定が、時間の問題で断念した。朝、宿泊先から1時間以上掛けて港までウオーキングしたので、到着が遅れて時間が窮屈になり、観光に切り替えた。どこの島でも同じらしいが、バスの本数が少ないのとタクシーの台数が少なく計画…

利尻山 その(3) 2018.07.09

旭川周辺の天気が悪いので、比較的に安定している利尻山へ行くことになりました。旭川から稚内市までは、約250キロ、5時間程かかります。道路は空いていて、どこまでも一直線。信号も殆ど無し。スピード感のマヒに気を付け、そうかといってのんびり とド…

富良野岳 その(2)     2018.07.07

最初の計画では十勝岳~美瑛岳周遊を予定していたが、富良野岳の花が見たいのと 天候が午後からはわるくなるとの情報で急遽変更しました。この日は土曜日とあっ て登山客が殺到し、登山道は混みあいました。静かな環境は望めないようです。 仕方なくもせっか…

大雪山・旭岳~中岳温泉~裾合平 その(1)2018.07.06

北海道に来て3日目、ようやく晴れて計画通りに旭岳へ。この日は久しぶりの晴天に登山者と観光客が殺到して混雑状況、よくも北海道の山は賑わう、いや、日本全体の山が賑わっていると思う。今年は雪渓の多くがまだ溶けず行く先々にありました。 しかし、山頂…

北海道探訪記  その(2)2018.07.04

雨の降りやまぬ日をどう過ごすか?旅の先輩方より知恵を拝借、先ずは 最初に旭山動物園を訪ねることにしました。テレビにも頻繫に出てくる 動物園に期待して雨の中行きました。所が、現地では閑散どころか観光 バスツアーがドンドン来て賑わっています。貸し…

北海道探訪記  (1) 2017.07. 02~16

2度目の北海道です。今回は登山が目的です。先ずは大洗港から、フェリーボートに乗り苫小牧港までの記録です。すったもんだの末、乗船日が決まり予約センターに申し込んだのが10日前、最早チケットがあるわけはなく、仕方なくキャンセル待ちにかけたところ、…

鬼ガ面山  2018.06.23

またもや来てしまいました。きれいな姫小百合に会いたくて会いたくて・・・ 非常に暑いです。登り初めから熱くて熱中症になりそうな天気でした。しかし、 そこは何とか粘って姫サユリ咲く南岳までひたすら歩きました。着いた途端に やはり、そこにはお目当て…

地蔵岳 2018.06.08

クリンソウが多生している場所を訪ねて楽しもうと早速出かけました。 もう終わっているかなと、思いながらも期待して行きました。 やっぱり咲いていました。見事に。ここは上段にも群生しており、見事 でした。しばしカメラを回して楽しみました。アカヤシオ…

高原山とシロヤシオ  2018.06.02

今年は花の当たり年のようです。この山も間違いなくシロヤシオが咲き乱れて いました。特に剣ヶ峰から上の方ではトンネル状態で感動の連続でしびれまし た。入山する人も多くにぎやかすぎて、少しガッカリ。やはり、求めるものは 同じで皆さん喜んでいました…

竜頭の滝~中禅寺湖畔~高山、花周遊  2018.05.15

今、咲き乱れているシロヤシオやアズマシャクナゲの情報を得て 早速、馳せ参じました。シロヤシオはまだ満艦飾とは言えないが 東国ミツバツツジやアズマシャクナゲは満開でした。バッチリで した。それに新緑もまばゆく初夏の陽気が感じられました。 湖畔の…

鹿沼さつきマラソン大会 2018.05.13

半年ぶりのハーフマラソンです。暑さを心配したけど、当日は曇りのち雨の予報で一安心。この大会は人気があるので参加者は約11、000名 北は北海道から南は沖縄までランナーが集まりました。盛大な大会でこの日だけはどこも人で溢れています。午後からは雨☔…

至仏山  2018.04.30

山スキーを止めてから、初めての雪の至仏山へ行きました。やはり懐かしく 残雪は少なくても雪山登山は感動しました。今年は本当に雪が少なく訪れる 登山者やスキーヤー、ボーダーたちも予想より少なく、特に滑りの人は途中 で雪が切れる場面が多く、コース取…

熊鷹山 2018.04.12

先週の古賀志山でヤシオツツジ等々、春の花が咲いていたので 今回は以前に満艦飾の花が咲いて魅了された熊鷹山へ期待して 登りましたが、見事に裏切られ新芽もぽつぽつの状況でした。 花の咲くじき時季はいつも難しいと思います。 それでも、誰もいない頂上…

古賀志山 2018.04.04

チョット遅いかもしれないカタクリの花の鑑賞に行きました。 いつものところに咲いてはいたけど、やはり最盛期は過ぎて いたようです。その代わりにアカヤシオが満開でした。 いよいよ暑くなり花が次から次へと咲く季節になりました。 楽しみが増えてバリエ…

大坊山~大小山 馬蹄形縦走  2018.03.25

上州武尊山が強風で中止になり、栃木県、群馬県、福島県の3県とも 2,000メートル級以上は悪天候で、急きょ大小山を馬蹄形に縦走する お気軽ハイクに変更し、晴天の中楽しんで来ました。低山といえども ピークに登ると見晴らしは良く、日曜日とあって何処を通…

社山  2018.03.10

前回の谷川岳の絶景が素晴らしかったので、今回は 社山から日光の絶景を見るべく、登りました。 山の天気予報では"A"ランクだったのにもかかわらず 青空がのぞいたのは、ほんの少しで昼頃からはガス と小雪がぱらつき五里霧中の山旅でした。登山客も 3組の方…

谷川岳  2018. 02. 27

冬の谷川岳、憧れの雪山登山です。数年前まで山スキーで 神楽峰とか周りの低い雪山には来たけど、谷川岳は天神平 までだった。この山は日本の背骨と言われる脊梁山脈に属 しているので気象条件が悪いとのことで敬遠していたけど 来てみたら、最高のお天気に…

庵滝  2018 . 02 . 17

庵滝、初めて新聞の記事で人気スポットになっていることを知り 訪れました。日光方面の山々はなじみがあるけど、滝は雲竜渓谷 しか知らず、前回も訪れたばかりです。他にはスッカンサワの氷 曝も見事でした。というわけで早速はせ参じたわけです。 赤沼バス…

雲竜渓谷

冬シーズンになると恒例の雲竜渓谷詣でが始まります。今年は凄い寒波が来ていて 予報では、-6度(現地で)、寒気には気を付けて装備をしっかりとして行きました。 現地に行くと暖かく風も無くホッとしました。”日頃の心掛けがいいからかな”なんて 軽口をた…

篠井富屋連峰(宇都宮アルプス)  2018.01.20

高山が雪に覆われるこの時季は近隣の里山を訪れるのが 定番になっていて、楽しい時間をすごしました。 小春日和のこの日はハイキングに来るハイカーさんや、 それもグループで来られる方も多いです。あちらこちら のピークは賑わっていました。この日は暖か…

太平山回遊、寺巡り 2018.01.10

”近くて遠い山”、何年くらい前かな、ここを訪ねるのは。 この時季しかここへ来ないということを思いながらの ハイクです。いつもの通りアジサイ坂の階段を登り、更 にその上の800段超の階段を一気に大平神社に登り上 がります。そう言えば以前に傍にある…

古賀志山 2017.12.27

このところ、初冬の山をハイクしながら、キムチうどんを 囲む会をやりました。前2回と今回で3回目です。風も無く 小春日和の中、大いに楽しんでゆったりとした時間を過ご して下山しました。朝早いうちはほとんど登山者の姿が見 えず、平日だからと思ってい…

古峰ヶ原~三枚石  2017.12.06

12月ともなると寒い、というか今年は秋が無くいきなり冬になってしまったので 久しぶりに古峰ヶ原をのんびりと”歩こう会””をやりました。そして、寒いので三 枚石にて山友達のお膳立てでキムチうどんのご馳走をいただきながら、パーティー をしてのんびりと…

奥久慈男体山 鷹取岩、入道岩~大園地越周遊 2017. 11. 27

紅葉が最高の場所があるとの山友達の誘いを受けて 胸をワクワクさせながら、まだ見ぬ世界へ想いを馳 せながら登りました。鷹取岩辺りの絶景スポットを 見ながら、のんびりと歩きました。風もなく絶好の ハイク日和で櫛が峰辺りの岩の先端からまた、古分 屋敷…

宇都宮マラソン大会 清原中央公園 2017. 11. 19

6291人が参加する人気の高いマラソン大会です。ハーフマラソン完走 しましたが、なんと昨年より遅いタイムで制限時間ギリギリでした。 40代以上ランナー536人中、446番目で昨年より60人後でした。 これからフルマラソンを目指しているのに情けな…

小白森山~大白森山 2017.10.27

初めて訪れる那須連峰から福島県側に続く延長線上にある 小白森山~大白森山です。二股温泉から登ると静かでした。 周りの山々が赤く染まり、これから向かう山旅に心をウキ ウキさせて足を運びました。登り始めるとアップダウンが 結構あり、雨上がりの濡れ…

黒部峡谷~阿曽原小屋~欅平駅  (2日目)

早朝まだ暗い中出発して、欅平駅を目指しました。朝早いというのに 今日もまるで残暑がぶり返したように汗が流れ出ます。 小屋から一時間くらい登り返して水平歩道に乗りました。こちら側で はまだ紅葉が始まっていませんでした。もう少し冷えないと紅葉は下…

黒部峡谷~下ノ廊下~十字峡~水平歩道~欅平駅  2017.10月10日~11日

前から狙っていた下の廊下(旧日電歩道)から阿曽原温泉小屋に泊まり、翌日水平歩道を通り抜け欅平駅までのスリル満点の山行を天気が回復したので行って来ました。 黒四ダムから入り徐々に高度をあげたり下げたりして、その高度感を存分に味わい楽しんだ2日…

谷川岳~大障子小屋  2017.09.25~26

今年の天気には本当に翻弄されてばかりで、計画通りにはいかないことが多い中 ようやく天候が回復したので行って来ました。朝から青空が広がり、これからの 山行が幸運に恵まれる様な予感を感じつつ目的地に一路向かいました。 ゴンドラに乗りながら、周りを…