古賀志山~鞍掛山 縦走  2016.01.17

 

年初の11日に下野市ハーフマラソンを完走したので、久しぶりの山登りに手軽で十分に楽しめる山、古賀志山へと行きました。今日は、剣岳のミニ版、カニにタテバイのような岩場を登り、中尾根の稜線に上がり、559の展望台を経て鞍掛山まで縦走です。

 

今回の岩場は垂直に近いスリリングなところでしたが、足がかり、手掛かりがあり楽に

楽しく通過出来ました。ただ、自分見たいに超短足サイズだと、少し苦労する足場がありました。届かない、足が・・・ああ、短い!もつと足上げて!と自分を叱咤激励して

ようやく上がった場所もありました。ここは、下りはロープがないとチョと怖いです。

お天気も良く、小春日和の中、つつじが狂い咲きしていました。冬につつじが楽しめるなんて!

あとは、のんびりと540のピークでランチを楽しみました。

前回のような、みっともない見込み歩きで違う目的地に降りないよう慎重に歩き最終目的地の鞍掛山にゴールしました。

”やまつつじ 季節間違え 狂い咲く”

 

 

 

いよいよミニ カニのタテバイようの岩に取り付くf:id:endy3:20160117092140j:plain

上に着くf:id:endy3:20160117092716j:plain

下を向いてるがポーズを取っているのです 上をめざしますf:id:endy3:20160117092510j:plain

着いたら、また上に登る・・・f:id:endy3:20160117091918j:plain

 

 

こちらも登る、楽しいね!f:id:endy3:20160117095209j:plain

つつじが咲いてる、あれ?f:id:endy3:20160117094533j:plain

チョと元気が無いかな?f:id:endy3:20160117095012j:plain

富士見峠と中尾根の交差点に出るf:id:endy3:20160117100929j:plain

559ピークの展望台より古賀志山を見るf:id:endy3:20160117101257j:plain

男体山や女峰山を見る、雪はまだ少ないです。f:id:endy3:20160117103213j:plain

高原山や明神岳方面f:id:endy3:20160117103222j:plain

日光連山のパノラマf:id:endy3:20160117114803j:plain

 

前回はここで前方の小ピークの巻道と勘違い、右に直進して間違える。f:id:endy3:20160117123653j:plain

こんな大きな案内板を見落としたのが原因、それと思い込みが強かった!f:id:endy3:20160117123623j:plain

樹幹より目的地の鞍掛山を覗く・・・f:id:endy3:20160117125027j:plain

いつもの峠を無事通過!f:id:endy3:20160117125433j:plain

こんな立派な大木を見ながら、いにしえの歴史に思いをはせる・・・f:id:endy3:20160117130435j:plain

また、ツツジの大群が・・・f:id:endy3:20160117133819j:plain

立派に咲いています・・・f:id:endy3:20160117134021j:plain

鞍掛け山に着くf:id:endy3:20160117134831j:plain

展望地からの見晴らし、f:id:endy3:20160117135458j:plain

鳥居をくぐる・・・f:id:endy3:20160117142001j:plain

登山口f:id:endy3:20160117142028j:plain

昨年の豪雨で林道が多数、えぐられているf:id:endy3:20160117143800j:plain

2015.12.20   雨巻山

 小春日和に恵まれた今日、益子町の雨巻山にサンデーハイキングと洒落込みました。

 総勢8人集まり、日曜日とあって他にも多数のハイカーが来ていました。

 この山は非常に登り易く、今頃の季節は空気が澄んでいて富士山も遠くに見えて楽

 しいハイクが出来るので、人気があるようです。案の定、見晴らしのいい所からは

 遠くに雪をかぶった富士山が見えました。また、日光連山もすぐ近くに見えていい

 山でした。

 ”見晴らしが いいところだから ある人気”

 

 

 

益子の里、ここは宿泊も出来るようです。f:id:endy3:20151220083046j:plain

立派なドームが・・・f:id:endy3:20151220083120j:plain

三登谷山f:id:endy3:20151220101551j:plain

遠くに日光連山が見えますf:id:endy3:20151220101943j:plain

f:id:endy3:20151220105914j:plain

岩の道と有ります・・・

f:id:endy3:20151220113338j:plain

岩はありませんでした?f:id:endy3:20151220113345j:plain

 

雨巻山頂上、登山者でいっぱいですf:id:endy3:20151220114121j:plain

展望台から富士山を撮影したけど、遠すぎて映らない・・・f:id:endy3:20151220114708j:plain

大勢でランチですf:id:endy3:20151220114800j:plain

 

イノシシが転げ落ちるそうですが、何のことはない、ジグザグに切ってあります、道が・・・f:id:endy3:20151220130740j:plain

ここはまっすぐです。終わりです・・・f:id:endy3:20151220130745j:plain

f:id:endy3:20151220132501j:plain

f:id:endy3:20151220132925j:plain

りっぱなハシゴがある登山口f:id:endy3:20151220133930j:plain

パーキングへ右折しますf:id:endy3:20151220134331j:plain

さー、のんびり歩いて帰りましょう。最後の余韻を感じて・・・f:id:endy3:20151220134414j:plain

2015.12.09 古賀志山~鞍掛山    

前回の失敗を取り返すべく、再挑戦しました。今度はこの前とは逆コースを取り、完璧をめざしました。地図を正確に読み、磁石を合わせて、その通りに進みましたが、最後の鞍掛山への道標を確認したとたんに、またもや、おおざっぱになり、踏み跡をたどり

方向はあってるけど、ひとつ手前の林道に降りてしまい、またもや失敗!

今度は最後まで手を抜かずに慎重に歩くことで再々挑戦する予定。

“気を抜けば いつでも迷う 山の中”

 

初冬の古賀志山、手前には霜が降りている スモール妙義山みたいですf:id:endy3:20151209091255j:plain

北コース入り口、立ち入り禁止だけど、渡る人は自己責任で!f:id:endy3:20151209094356j:plain

中尾根コースの鞍部に出る・・・559への最短コースを行くf:id:endy3:20151209102431j:plain

559展望台より古賀志山頂方面を見るf:id:endy3:20151209105615j:plain

男体山が白く、雪が付いている・・・f:id:endy3:20151209114259j:plain

縦走路に立ちはだかる倒れた木!どこを通る?f:id:endy3:20151209120419j:plain

ここで道標を見て、また、さぼり癖が出てこの先で分岐を見落とし右に・・・f:id:endy3:20151209121628j:plain

ああ、やっぱり・・・目的地の鞍掛山が谷を挟んで左側に見えた。また間違えた!f:id:endy3:20151209131955j:plain

鞍掛山手前の林道に降りてしまった。

 

f:id:endy3:20151209134113j:plain

2015.11.21 鞍掛山と紅葉

先週の宇都宮マラソンが終わり、次の天平マラソンまで日数が空くので、しばらく山旅をしてないことを”ハッ”と気が付き、出かけました。本当は鞍掛山から古賀志山への縦走のつもりが、前回縦走したので大丈夫と、せっかく鞍掛山で読図して磁石を合わせたのに、ヘリコプターのホバリングが気になり、磁石と反対方向に進み、林道に降りてしまい失敗でした。そこから、登り返せばよかったのに出発が遅かったため時間切れで諦めて紅葉見物に切り替えて帰りました。失敗の反省点は、途中まで磁石を確認して進んだのに、ヘリに気をとられてしまい、途中から踏み跡優先で行ってしまい、気が付いたときは磁石と反対方向に進んでしまったこと。しかも、それを認めていながら、いつも

来ている山だから、どこからでも本コースに戻れると自身過剰になっていたことでした。反省してまたトライするつもりです。

”山慣れて うっかりすると 命取り”

 

 

土曜日なのでこんなに登山者の車が・・・

f:id:endy3:20151121091721j:plain

 

f:id:endy3:20151121092527j:plain

北道路入り口の橋は大雨で流され、今は鉄骨で渡る

f:id:endy3:20151121093421j:plain

細野ダムの湖面に映る逆さ紅葉f:id:endy3:20151121094016j:plain

f:id:endy3:20151121100952j:plain

f:id:endy3:20151121101326j:plainこんな大きな石碑が・・・

沢筋を登り、荒れていますf:id:endy3:20151121102158j:plain

f:id:endy3:20151121102241j:plain

神社そばの滝が細く流れて・・・f:id:endy3:20151121102532j:plain

f:id:endy3:20151121102600j:plain

今日は岩コースを取りますf:id:endy3:20151121102935j:plain

岩は見当たらないけど急登ですf:id:endy3:20151121105029j:plain

距離は短いけど直登なので前方下の坂が見えない・・・f:id:endy3:20151121105720j:plain

相変わらずの山頂f:id:endy3:20151121110440j:plain

古賀志方面に向かいますf:id:endy3:20151121110519j:plain

f:id:endy3:20151121112233j:plain

シラネ山から日光連山、雪無し、黒々としています

f:id:endy3:20151121113035j:plain

真ん中鞍部に小さくヘリがホバリングして滑落登山者を救助していましたf:id:endy3:20151121131920j:plain

紅葉絶景!f:id:endy3:20151121141529j:plain

f:id:endy3:20151121141555j:plain

f:id:endy3:20151121141914j:plain

横根山    2015.11.01

すっきりした天気に横根山へ紅葉ハイキングに行きましたが、登山口を間違えてあちこちしてしまい、約2時間のロスしました。以前に井戸湿原に来たことがあり、登山口を見たことがあったのに、それを忘れてガイドブックを読みちがえてまったく逆方向へ、簡単な山だという思い込みがミスを誘ったのでした。また、勉強になりました。

というわけで、12時を過ぎてしまい、横根山の先の象の鼻や井戸湿原散策は時間の関係で諦めて、横根山までとしました。

紅葉は早、下に降りてしまい盛りは過ぎてなにも無く、ウシの群れを見てのんびりとくつろいだ一日でした。前日光ハイランド牧場側からの登山路は平坦で道路に沿って登る

ので本当に初心者のコースです。エネルギーをあまり使いません。大分物足りない感は残りましたが、帰りに、ハイランド牧場のロッジでうまい牛乳を飲みましたので満足。

”いい天気 のんびりゆったり たまにはね”

 

残り少ない紅葉f:id:endy3:20151101102950j:plain

ここが登山口f:id:endy3:20151101121451j:plain

青空に映えてf:id:endy3:20151101122408j:plain

 

横根山方面f:id:endy3:20151101123851j:plain

三枚石f:id:endy3:20151101130433j:plain

三人の像が鎮座していますf:id:endy3:20151101130615j:plain

勝道上人が修行したところf:id:endy3:20151101130633j:plain

方賽山、これと言った特徴なしf:id:endy3:20151101135312j:plain

放牧牛がのんびりと・・・f:id:endy3:20151101141238j:plain

f:id:endy3:20151101141358j:plain

 

 

方賽山の電波塔が見えます f:id:endy3:20151101142843j:plain

横根山頂、ピークらしくないピーク、ガクッ!f:id:endy3:20151101145314j:plain

これも!f:id:endy3:20151101145251j:plain

牧場ロッジf:id:endy3:20151101151037j:plain

広い駐車場に車一台f:id:endy3:20151101155424j:plain

東京・日本橋~宇都宮市雀の宮 100キロメートル ウオーキング  2015.10.19~20

”東京~宇都宮間、100キロmを歩こう”という仲間が集まって実行しました。

東京日本橋まで電車で移動して歩き始まりましたが、御のぼりさんばかりで

ウロウロしてしまい、出発は予定より30分ばかり遅れて出発しました。

都内はすいすいとは歩けず時間をロス、というのは、交差点が多く、信号に

ことごとく引っかかり、その上、歩道には自転車乗りが我が物顔で走っていて

時間をロス、時速は2.5キロ平均に落ちて予定より大幅に遅れました。

しかし、天気は晴れて暑くもなく寒くも無く快適でした。都内を出たらこちら

のものと、ペースを上げ順調に進みました。心配した徹夜歩きも快調で久しぶ

りに若返りました。4号線を一直線に歩き翌日朝も快晴の中、ゴール地点に元

気良くゴール、100キロ歩きを完結しました。山歩きに比べれば平面を歩く

ので楽で又、いつか挑戦したいと思いました。

今回は3人(60代、70代、80代)で歩きました。ヤッホー!

”うれしいな 平らな道は 優しいな”

日本橋1-1、(09.50出発)-上野10.35分ー北千住12.10分ー

足立区役所前12.50分、計11キロ、-草加駅入り口14.47分ー春日部

18.22分ー利根川大橋 午前01.21分ー古河市02.15分ー小山市

06.15分ー雀の宮ゴール地点、11.49分 計 約26時間(4号線使用)

 

 

日本橋1丁目1番地ここから、スタートf:id:endy3:20151018093343j:plain

立派な道路元標がありますf:id:endy3:20151018093604j:plain

 

おなじみの三越デパートf:id:endy3:20151018095300j:plain

途中でこんなハプニング、幸せに!f:id:endy3:20151018095330j:plain

上野駅f:id:endy3:20151018103612j:plain

彰義隊墓所の有る寺f:id:endy3:20151018112909j:plain

芭蕉奥の細道の始まった場所、大橋公園f:id:endy3:20151018115214j:plain

千住大橋芭蕉が深川から船に乗り千住に上がり、奥の細道へと旅立った場所f:id:endy3:20151018115255j:plain

ようやく北千住駅付近、まだ、まだ先は長い!皆元気ですf:id:endy3:20151018121106j:plain

荒川橋、下の公園ではスポーツ大会が・・・f:id:endy3:20151018122156j:plain

ようやく見えたスカイツリー・・・f:id:endy3:20151018122635j:plain

まだ都内です。ふう・・・!f:id:endy3:20151018123742j:plain

越谷に入りました、元気もりもり・・・f:id:endy3:20151018152958j:plain

春日部市で食事休憩f:id:endy3:20151018174623j:plain

ようやく半分来ました・・・f:id:endy3:20151018225733j:plain

利根川大橋から古河市f:id:endy3:20151019002709j:plain

コーヒータイム、先は長い!f:id:endy3:20151019011950j:plain

栃木県に入る、朝の4時頃の風景f:id:endy3:20151019024149j:plain

 

小山市、市役所前通過!f:id:endy3:20151019064835j:plain

 

石橋町付近、益々元気!f:id:endy3:20151019101400j:plain

宇都宮に向けて、最後の頑張り・・・f:id:endy3:20151019090110j:plain

 

ついにゴール! 100キロ完歩!気持ちいい!f:id:endy3:20151019115712j:plain

那須紅葉  2015.09.30

毎年恒例の紅葉を見ようと朝早く行きましたが、駐車場は平日にもかかわらず満車で下の駐車場に戻り、テクテクと登りました。最近の那須は前夜から来ないと上の駐車場には停められず、舗装された坂道を歩いて登山口へ行くようになります。

登り始めてまもなく、下山するハイカーが多く、ちょっと登ったら、すごい強風で身体が飛ばされます。この前の西鎌尾根の強風よりも強そうで峰の茶屋まで行かないうちに

風をまともに受け転倒し左ひじを岩に強打、しかし、幸いにも打撲で済みホットしました。いやな予感がして、風が止むまで撤退して、午後、風がおだやかになってから、登りはじめ、時間の関係で姥ケ平へと直行して、紅葉を味わって来ました。

あ~、それにしても、いくら常日頃鍛えていても、岩には敵わざるがごとし、痛いです。

     ”紅葉に 痛みのおまけ ついてきて”

紅葉に染まる朝日岳・・・f:id:endy3:20150930075123j:plain

ナナカマドの木が強風でちぎれそう・・・f:id:endy3:20150930081558j:plain

風もおさまり秋の空・・・f:id:endy3:20150930134526j:plain

f:id:endy3:20150930135136j:plain

那須岳はきょうも噴煙を上げている・・・f:id:endy3:20150930140804j:plain

姥ケ平を見下ろしてf:id:endy3:20150930141012j:plain

姥ケ平より茶臼岳f:id:endy3:20150930143759j:plain

ひょうたん池に映る逆さ茶臼!f:id:endy3:20150930145332j:plain

リンドウが冴えわたって・・・f:id:endy3:20150930150426j:plain

白玉の木も負けじと・・・f:id:endy3:20150930150818j:plain

f:id:endy3:20150930153910j:plain

秋の空が悠然と冴えわたり・・・f:id:endy3:20150930162759j:plain