雲竜渓谷

冬シーズンになると恒例の雲竜渓谷詣でが始まります。今年は凄い寒波が来ていて

予報では、-6度(現地で)、寒気には気を付けて装備をしっかりとして行きました。

現地に行くと暖かく風も無くホッとしました。”日頃の心掛けがいいからかな”なんて

軽口をたたきながら、向かいました。雪は多い方でした。そのため歩きやすく、また

周りの景色もバッチリと見えます。感動します。滝に近ずくにつれてワクワク感が盛り上がりました。巨大なツララや氷瀑が見事に姿を現してそれはそれは感激しました。

平日なのに登山者が次から次へと来て滝の前の広場は賑わっていました。今年は結構

迫力がありました。暖かいままにのんびりとした山行でした。

”寒さ故 雲竜の滝 見栄えして”

駐車場はまだ空いていましたf:id:endy3:20180130075905j:plain

女峰山に連なる峯f:id:endy3:20180130085729j:plain

 

転げ落ちた⛄がバームクーヘンにf:id:endy3:20180130101717j:plain

 

雲竜渓谷付近の風景

f:id:endy3:20180130102201j:plain

いよいよ突入です。f:id:endy3:20180130103557j:plain

 

氷瀑の始まりです。f:id:endy3:20180130103824j:plain

 

 

豪華な氷柱のパレードが・・・f:id:endy3:20180130104140j:plain

f:id:endy3:20180130104347j:plain

 

今にも落ちそうf:id:endy3:20180130104518j:plain

f:id:endy3:20180130104527j:plain

 

 

素晴らしい!遠くに筑波山が見えるf:id:endy3:20180130104555j:plain

 

右側の二人の登山者が小さく見えます。f:id:endy3:20180130104851j:plain

 

ツララの残骸f:id:endy3:20180130105641j:plain

 

雲竜渓谷の迫力満点な眺めf:id:endy3:20180130110339j:plain

 

 

f:id:endy3:20180130115057j:plain凄いスケール!

 

 

氷柱の裏側と途中から折れた氷f:id:endy3:20180130115351j:plain

 

 

見納めの氷のカーテンコール!!!!!

f:id:endy3:20180130115909j:plain

 

階段を登って帰途に着くf:id:endy3:20180130120822j:plain

 

また、来年もきますので、少々お待ちください。いつ来ても雲竜渓谷は感動します。

篠井富屋連峰(宇都宮アルプス)  2018.01.20

高山が雪に覆われるこの時季は近隣の里山を訪れるのが

定番になっていて、楽しい時間をすごしました。

小春日和のこの日はハイキングに来るハイカーさんや、

それもグループで来られる方も多いです。あちらこちら

のピークは賑わっていました。この日は暖かく遠方の山々

は、あいにく霞んでいて絶景とは言えませんが、それでも

山の新鮮な空気を吸ってリフレッシュしました。ここはい

つもクマ注意の看板が立っていますが、一度も出くわした

ことがありません。会いたいとは思いませんが。・・・

”新鮮な 空気を吸えて 山楽し”

こどもの森、設備が整っています。

f:id:endy3:20180120144010j:plain

 

 

男山登山口は伐採作業のため通行止めでしたf:id:endy3:20180120143816j:plain

 

別の場所も通行止めf:id:endy3:20180120134419j:plain

ここから登ります。(管理棟前)f:id:endy3:20180120143157j:plain

 

 

稜線の分岐に出ました。f:id:endy3:20180120095743j:plain

 

群馬県にも同名の山がある・・・f:id:endy3:20180120100416j:plain

 

f:id:endy3:20180120135148j:plain祠があります。

男山に着きました。f:id:endy3:20180120102232j:plain

f:id:endy3:20180120102257j:plain日光方面、もやで良く見えない

 

 

鞍部にある、昔の金鉱山の坑口

f:id:endy3:20180120104245j:plain

高原山方面、かすかに見える?f:id:endy3:20180120105519j:plain

 

f:id:endy3:20180120110931j:plain本山山頂

  

 

飯盛山へ向かいます。f:id:endy3:20180120114715j:plain

 

 

山頂はこんなところです。ここでランチタイムですf:id:endy3:20180120120127j:plain

こどもの森の休憩所f:id:endy3:20180120142926j:plain

f:id:endy3:20180120143424j:plainロウバイの花に見とれて・・・

ハイクも終わりましたf:id:endy3:20180120143402j:plain

 

 

太平山回遊、寺巡り 2018.01.10

”近くて遠い山”、何年くらい前かな、ここを訪ねるのは。

この時季しかここへ来ないということを思いながらの

ハイクです。いつもの通りアジサイ坂の階段を登り、更

にその上の800段超の階段を一気に大平神社に登り上

がります。そう言えば以前に傍にある國學院大學の柔道

部員が何回も上り下りして鍛えていたのを思い出しまし

た。かなり足に来ます。しかし、お天気も快晴、雲一つ

無く小春日和で富士山もかすかではあるけど、見えたし

スカイツリーも小さく見えました。帰りには名物の玉子

焼きを食し帰途に着きました。

”近いけど なかなか遠い 太平山”

アジサイ坂を登ります。6月ころの雨の日はアジサイの花が

しっとりと濡れて最高です。f:id:endy3:20180110155454j:plain

 

 

この階段が限りなく続くf:id:endy3:20180110091637j:plain

 

f:id:endy3:20180110091837j:plain

立派な山門があります。神社はこの上にあるf:id:endy3:20180110091645j:plain

大平神社に着きました。f:id:endy3:20180110092708j:plain

f:id:endy3:20180110092757j:plain

筑波山関東平野f:id:endy3:20180110092730j:plain

 

 

 

神社脇に登山口があります。f:id:endy3:20180110093042j:plain

 

 

f:id:endy3:20180110093545j:plain

奥宮f:id:endy3:20180110094552j:plain

 

神社裏にある目立たない山頂f:id:endy3:20180110094641j:plain

 

途中にある電波塔f:id:endy3:20180110100522j:plain

有名な?f:id:endy3:20180110103056j:plain

ハンググライダーの発着場、f:id:endy3:20180110103908j:plain

f:id:endy3:20180110104830j:plain晃石山

男体山、女峰山方面f:id:endy3:20180110104858j:plain

f:id:endy3:20180110111251j:plain群馬県方面

 

青入山、最近立てた??f:id:endy3:20180110111513j:plain

 

さくら峠、ここから清水寺に下ります。その前に馬不入山を往復します。

f:id:endy3:20180110112716j:plain

 

ここでランチしましたf:id:endy3:20180110120221j:plain

 

f:id:endy3:20180110134701j:plain

静かできれいな清水寺f:id:endy3:20180110134752j:plain

 

ロウバイの花がキレイ!

f:id:endy3:20180110134131j:plain

綺麗な花には惹きつけられるf:id:endy3:20180110135751j:plain

 

f:id:endy3:20180110142815j:plain七不思議で有名な大中寺

 

小僧さんがが階段で滑り亡くなった油阪(今は通れない)f:id:endy3:20180110142931j:plain

 

馬のいななきが聞こえる井戸f:id:endy3:20180110143242j:plain

 

 

f:id:endy3:20180110152422j:plain終わりに茶店で玉子焼きをいただきました。(名物料理です)

 

 

ゴール手前の虚空蔵尊f:id:endy3:20180110155346j:plain

 

自然と歴史を織り交ぜた今回の旅は新年にふさわしいものでした。さあ、今年もいろいろな山旅をしたいです。I enjoyed this tour!

 

 

古賀志山 2017.12.27

このところ、初冬の山をハイクしながら、キムチうどんを

囲む会をやりました。前2回と今回で3回目です。風も無く

小春日和の中、大いに楽しんでゆったりとした時間を過ご

して下山しました。朝早いうちはほとんど登山者の姿が見

えず、平日だからと思っていたら、昼頃には頂上もすごく

賑わい、いつも通りの混雑した古賀志山になりました。

ただし、古賀志山は登山者が引くときも早いんです。食事

が終わると三々五々ちりじりになり、あっという間にいな

くなったのです。だけど、満足した1日でした。

”古賀志山 いつも賑わい たのしいな”

古峰ヶ原~三枚石  2017.12.06

12月ともなると寒い、というか今年は秋が無くいきなり冬になってしまったので

久しぶりに古峰ヶ原をのんびりと”歩こう会””をやりました。そして、寒いので三

枚石にて山友達のお膳立てでキムチうどんのご馳走をいただきながら、パーティー

をしてのんびりとやまの空気に浸りながら、満足して下山しました。

”古峰ヶ原 山はすっかり 冬支度”

f:id:endy3:20171206083859j:plain

早朝の神社模様

 

木々の間から夕日岳方面を覗き込むf:id:endy3:20171206100252j:plain

途中にある苔むした庭園模様f:id:endy3:20171206105040j:plain

美しきコケ庭

f:id:endy3:20171206105108j:plain

奇岩が現れますf:id:endy3:20171206111449j:plain

これは5~6枚石?f:id:endy3:20171206111618j:plain

f:id:endy3:20171206111843j:plain初雪らしきもの!

三枚石に着きました。f:id:endy3:20171206112236j:plain

f:id:endy3:20171206112339j:plain色々な神様が鎮座してますね。

勝道上人の開山の碑f:id:endy3:20171206112448j:plain

f:id:endy3:20171206115201j:plain気温は0.9度の中、キムチうどんはうまい!! そして身体も温まる。

三枚石の証明?です。f:id:endy3:20171206121742j:plain

f:id:endy3:20171206130653j:plain午後の古峰ヶ原高原

下山中の沢の氷結模様f:id:endy3:20171206131145j:plain

f:id:endy3:20171206132313j:plain山旅の終わりが近い

 

 

 

奥久慈男体山 鷹取岩、入道岩~大園地越周遊 2017. 11. 27

紅葉が最高の場所があるとの山友達の誘いを受けて

胸をワクワクさせながら、まだ見ぬ世界へ想いを馳

せながら登りました。鷹取岩辺りの絶景スポットを

見ながら、のんびりと歩きました。風もなく絶好の

ハイク日和で櫛が峰辺りの岩の先端からまた、古分

屋敷のレトロな風景を堪能しながらのランチタイム

、それから向かったモミジ谷・・・・・う~ん、、、

アメージング!!北島さん曰く、なんもいえね~!

モミジ谷にうずもれてしまう程の絶景が!!!!!

全員が足が進みません。それほど素晴らしい!と思い

ながら、時間が経つのも忘れて写真撮りまくりでした。

今年最高のハイクでした。また来年くることを誓って

下山しました。ブラボー!!

"モミジ谷 竜宮城に 連れてって”

”紅葉の 海に抱かれて 感涙し”

鷹取岩へ向かうf:id:endy3:20171128074851j:plain

 

f:id:endy3:20171128075959j:plainダンコウバイの黄葉が綺麗・・・

登る途中から左を見れば男体山が歓迎しますf:id:endy3:20171128080404j:plain

 

フジイ越から見る鷹取岩の崩壊面

f:id:endy3:20171128084842j:plain

入道岩と紅葉f:id:endy3:20171128090240j:plain

 

f:id:endy3:20171128090217j:plain

鷹取岩から見る男体山  f:id:endy3:20171128090734j:plain

f:id:endy3:20171128093409j:plain

古分屋敷とトンネルを見下ろして・・・f:id:endy3:20171128093719j:plain

アブラツツジの紅葉

f:id:endy3:20171128100955j:plain

 

 

男体山の紅葉f:id:endy3:20171128101358j:plain

 

f:id:endy3:20171128102456j:plain

f:id:endy3:20171128103226j:plain

f:id:endy3:20171128104905j:plain

f:id:endy3:20171128120120j:plain

櫛ケ峰の見晴らし岩でランチタイムf:id:endy3:20171128113526j:plain

期待したモミジ谷がボケている❓f:id:endy3:20171128120537j:plain

 

次に進んだモミジ谷は・・凄い迫力f:id:endy3:20171128120825j:plain

f:id:endy3:20171128121053j:plain

ホラ!すごいよね( ^ω^)・・・f:id:endy3:20171128121207j:plain

ずーっと続くよ・・・f:id:endy3:20171128121448j:plain

amazing!!f:id:endy3:20171128121602j:plain

f:id:endy3:20171128121655j:plainbeautiful!

 

nice view!f:id:endy3:20171128122215j:plain

 

 

大園地からの帰り道でf:id:endy3:20171128125340j:plain

足が動かないf:id:endy3:20171128131142j:plain

f:id:endy3:20171128131206j:plain

もう・・・凄いの一言!

f:id:endy3:20171128132000j:plain

f:id:endy3:20171128132251j:plain

麓でスズメバチの巣を見つけました。でも蜂の姿は見えないf:id:endy3:20171128134643j:plain

名残惜しくも櫛ヶ峰の岩を振り返って・・・f:id:endy3:20171128141239j:plain

 

 

 

 

宇都宮マラソン大会 清原中央公園 2017. 11. 19

6291人が参加する人気の高いマラソン大会です。ハーフマラソン完走

しましたが、なんと昨年より遅いタイムで制限時間ギリギリでした。

40代以上ランナー536人中、446番目で昨年より60人後でした。

これからフルマラソンを目指しているのに情けない結果に終わりました。

来年を目指して、がんばれー!