金精峠~前白根~五色沼周遊   2016.08.26

久しぶりの山です。最初は太郎山の予定でしたが、左足のテストで急きょ、登山者の 多い、前白根山に変更しました。何かの時の安全策です。先月来たときの静けさとは 打って変って、湯元方面からの登山者がたくさんいました。白根山のオーソドックス な登山道…

男体山  2016.07.29

今回の山旅は女峰山、帝釈山、から大真名、小真名山の縦走だったが、志津林道の途中 で通行止めになっており、下山の時間が日没にかかりそうなので、急きょ変更して中禅 寺湖畔を阿世潟経由で千手が浜まで行き、黒檜山から社山へも考えたが、やはり時間的 に…

流石山~三倉山 2016.07.10

キスゲが最盛期を迎えている頃、ということで訪れました。案にたがわず、ハイカーが多く駐車場は満車で渋滞していて、ずっと下に止めて登りました。おまけにマイクロバスが入って25人位のグループが2組も登りました。キスゲはお目当て通り満開でした その…

白根山  2016.07.01

毎年、最低1回以上は必ず訪れる白根山へやって来ました。登山口は金精トンネル脇か らです。コマクサに思いをはせて登りつめます。この山の雰囲気はいつ来ても、母親の 懐に抱かれているような暖かさを感じます。そして、時には父親の厳しさのようなもの も…

越後駒ヶ岳  2016.06.11

その山は夕日に映えてアルペン的な山容を際立たせていました。東北の山でこんな姿を見たのは初めてです。それ位感動しました。そして、車中泊をして、翌朝早く登り始め、周りの山々や高山植物の出迎えを受け、なんと素晴らしい山旅となりました。途中、駒の…

太平山、足尾山塊  2016.05.23

中倉山から眺めたどっしりとした太平山、お天気も良い今日、早速トライしました。 旧松木村を通過して、833mから尾根に取り付きました。最初から急登です。鹿 柵をくぐり抜け、やせ尾根を通り、草付きの急登です。しかし、急登の連続にして は快調に登れ…

氷室山~宝生山~熊鷹山 花紀行 2016.05.13

またまた花を求めて鹿沼市の粕尾峠から縦走しました。ハイキング道がちゃんと整備さ れていて、とても登り易いです。しかし、我々が登りはじめたときは、貸切状態、静か でいいけど、もったいないと思いました。延々と続くハイキング道とそこを覆う花の 数々…

後袈裟丸山、群界尾根   2016.05.01

先週に続き、花をめでようと行きました。しかし、まだ早かったのです。 あと1週間もすれば満開になると思われます。残念! 目的のシャクナゲに至っては、蕾も持たず、今年はパスするのかなと思う くらいです。全体的にまだ、芽吹いたばかりの景色で、訪れる…

中倉山 2016.04.23

足尾にあるまだ行ったことの無い山があると言うので、どんな山、こんな山・・・ と云うことで~”挑戦”しました。事実は噂に違わぬ里山でした。入り口からサルの 糞がぽっ~たぽた、しばらくの間続きます。ようやく無くなってきたかな~と思い きや、今度はシ…

古賀志山  2016.03.25

そろそろカタクリの花が咲くころと思い、古賀志山に登りました。朝のうちは花冷えで 寒かったけど、午後は晴れて来て暖かくなりました。今日は平日にもかかわらず、常連 の登山者でごった返していて、どこに行ってもすれ違いました。こんなにお客さまが来て…

尾出山  2016.03.03

前回の谷倉山の帰り路に見たカッコいい山、尾出山へ登りました。最初の登山口からのトラバースが噂にたがわず、落ち葉が深く積もり、その上、足元を探ると残雪まで出てくる始末で良く滑りそうなので神経を使いました。これは、下りには使いたくないところで…

谷倉山  2016.02.21

栃木県にも里山のいいところがいっぱいあるということでこの時期に 登りました。やはり、小春日和でときどき北西の強い風が唸りを上げる 日でしたが、藪の中は快適で早速、今日の目的の読図の勉強をしながら のハイキングでした。星野の里公園から、藪に入り…

鶏明山  2016.02.11

今日は風も無くおだやかな小春日和なので日光市にある鶏明山に登りました。 日光とあって流石に朝方は寒く、ひんやりとしていました。駐車場に着くと 先着の車が1台だけでした。それもどうやら知り合いの人の車で偶然でした。 登るに連れて残雪があり、急斜…

雲竜渓谷   2016.02.03

またまた行っちゃいました、雲竜渓谷へ!最近はここへ行かないと登山が 始まりません。今年も平日だというのに次から次へと登山者が現れました。 しかも、地元の消防団のメンバーが訓練目的で集合してました。 ご苦労様です。最近の登山ブームとかで遭難が多…

古賀志山~鞍掛山 縦走  2016.01.17

年初の11日に下野市のハーフマラソンを完走したので、久しぶりの山登りに手軽で十分に楽しめる山、古賀志山へと行きました。今日は、剣岳のミニ版、カニにタテバイのような岩場を登り、中尾根の稜線に上がり、559の展望台を経て鞍掛山まで縦走です。 今回…

2015.12.20   雨巻山

小春日和に恵まれた今日、益子町の雨巻山にサンデーハイキングと洒落込みました。 総勢8人集まり、日曜日とあって他にも多数のハイカーが来ていました。 この山は非常に登り易く、今頃の季節は空気が澄んでいて富士山も遠くに見えて楽 しいハイクが出来るの…

2015.12.09 古賀志山~鞍掛山    

前回の失敗を取り返すべく、再挑戦しました。今度はこの前とは逆コースを取り、完璧をめざしました。地図を正確に読み、磁石を合わせて、その通りに進みましたが、最後の鞍掛山への道標を確認したとたんに、またもや、おおざっぱになり、踏み跡をたどり 方向…

2015.11.21 鞍掛山と紅葉

先週の宇都宮マラソンが終わり、次の天平マラソンまで日数が空くので、しばらく山旅をしてないことを”ハッ”と気が付き、出かけました。本当は鞍掛山から古賀志山への縦走のつもりが、前回縦走したので大丈夫と、せっかく鞍掛山で読図して磁石を合わせたのに…

横根山    2015.11.01

すっきりした天気に横根山へ紅葉ハイキングに行きましたが、登山口を間違えてあちこちしてしまい、約2時間のロスしました。以前に井戸湿原に来たことがあり、登山口を見たことがあったのに、それを忘れてガイドブックを読みちがえてまったく逆方向へ、簡単な…

東京・日本橋~宇都宮市雀の宮 100キロメートル ウオーキング  2015.10.19~20

”東京~宇都宮間、100キロmを歩こう”という仲間が集まって実行しました。 東京日本橋まで電車で移動して歩き始まりましたが、御のぼりさんばかりで ウロウロしてしまい、出発は予定より30分ばかり遅れて出発しました。 都内はすいすいとは歩けず時間を…

那須紅葉  2015.09.30

毎年恒例の紅葉を見ようと朝早く行きましたが、駐車場は平日にもかかわらず満車で下の駐車場に戻り、テクテクと登りました。最近の那須は前夜から来ないと上の駐車場には停められず、舗装された坂道を歩いて登山口へ行くようになります。 登り始めてまもなく…

2015.09.12~14 新穂高~槍ケ岳縦走

9月に入り秋雨前線の間を縫って晴天をようやく捉えて山行を実行しました。 秋の西鎌尾根からのパノラマを楽しもうと勇んで行きましたが、1日目と3日目は 晴天に恵まれましたが、肝心の2日目の西鎌尾根は天候急変により、強風とガスで 殆んど見えませんでした…

白根山  2015.07.27

思い出のある白根山に今年もやって来ました。素晴らしい景色との出会い、花達との出 会い、そして人との出会い、多くの思いのある山です。「なぜここに来るようになったのか?」と問われれば、そこに山があったから、と、どこかで聞いたような答えしかで ま…

苗場山  2015.07.13

久しぶりに猛暑の中、頂上下の雷清水の湧水が飲みたくて苗場山に登りました。 もちろん、花も追い求めてですが。相変わらずの出だしの悪路、ゴロ石の急登 が続きます。ここは十数年前に来た時もちょっと嫌な感じでしたが、あの雷清水 の水のおいしさには敵い…

平ケ岳  2015.06.29

いつか行って見たいと思っていた花の名山、平ケ岳、あの平ら な稜線をいつも 見ながら、行程の長さに日帰りかテン泊かで躊躇していた昨今まで。しかし、遂 に今回決行しました。車中泊、翌早朝5時半、小雨降る中、予報では昼頃から晴れ との情報で登り始めま…

黒岩探訪  2015.06.15

晴れ間を狙って黒岩に小さな花達を探して登りました。滝尾神社にクルマを置き、 登山口までは、雰囲気のあるそしてコケ生す石畳の上を歩きました。 この登山道は女峰山までの長い道のりです。しかし、今日はあえて途中の黒岩ま でが目的です。黒岩までは殆ん…

ヘリコプター展示ショウ 2015.05.24

自衛隊宇都宮北駐屯地で自衛隊の持つヘリの展示ショウがあり、初めて参加しました。 抽選でジャンボヘリに搭乗出来るとのことで参上しました。そして、幸いにも抽選に 当たりそのジャンボへりにも乗りました。今年はツイテルかな?ロト6でも買います か?そ…